ホーム > 観光・イベント > 七尾のイベント > 祭り・イベント紹介(中止・延期を含む) > 第81回七尾港まつり
ここから本文です。
『七尾港まつり』は、海と港の恩恵に感謝する祭りとして、広く市民に親しまれてきた祭りです。
令和4年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、これまでより規模を縮小して開催します。感染症対策を行ったうえで、ご家族、ご友人と共にお楽しみください。
(注意)イベントが中止または延期になった場合は、市ホームページおよびフェイスブックなどでお知らせします。
七尾が舞台の漫画「君は放課後インソムニア」(著・オジロマコト/刊行・小学館)のテレビアニメ化・実写映画化を記念して、七尾港まつりとコラボします。描き下ろしのコラボビジュアルを使用したポスターの掲出、チラシ・うちわの配布などを予定しています。
©オジロマコト・小学館/アニメ「君ソム」製作委員会
【開催日時】令和4年7月17日(日曜日)午後4時30分から午後6時30分まで
【場所】七尾マリンパークイベント広場
【開催情報】開催を決定しました(令和4年7月17日午後1時決定)
【開催日時】令和4年7月17日(日曜日)午後6時45分から午後7時45分まで
【場所】御祓川大通り
【踊りの振り付け】YouTubeで振り付け動画をご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=5ignvsxhmxg
【着付け】服装は自由とし、浴衣の無料の着付けは行いません。
【開催情報】開催を決定しました(令和4年7月17日午後3時決定)
新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見通せない状況下において、七尾港まつりの一大行事である総踊りを安全に楽しんでいただくために、ご参加する皆さまには以下のご協力をお願いします。
1.下記の条件に該当する方は参加できません
(1)7月9日以降に以下の項目に該当した
(2)体温が37.5℃以上の日が1日でもあった
(3)健康状態が以下の項目に該当した
(※1)・・・原因が新型コロナウイルス感染症以外であることが明らかな場合を除く
(※2)・・・1m程度の距離で必要な予防策(マスクの装着など)をとらずに15分以上の接触があった場合など
2.総踊り会場では以下のことを遵守願います
(1)マスクの着用(一時的にマスクを外しての休憩を推奨)
(2)ソーシャルディスタンスの確保(1m以上)
(3)大声での会話や掛け声の自粛
(4)飲食や飲酒の禁止(熱中症予防のための水分補給は可)
(5)こまめな手指消毒の実施
(6)飛び入り参加の不可
3.その他以下の対策を行います
(1)練習会参加人数の制限
(2)例年設置している着付け会場の非設置(服装は自由)
(3)観客へのソーシャルディスタンス確保や大声自粛の呼びかけ
(4)ゴミの各自持ち帰り
【開催日時】令和4年7月17日(日曜日)午後8時30分から午後9時10分まで
【場所】七尾港府中、湊町埠頭付近(七尾マリンパークからご覧ください)
【開催情報】開催を決定しました(令和4年7月17日午後3時決定)
No. | 駐車場 | 可能駐車台数 |
---|---|---|
1 | 県有地企業借用駐車場(湊町都市再開発用地) | 200 |
2 | 七尾市袖ケ江駐車場(本庁前) | 85 |
3 | 石川県中能登総合事務所駐車場 | 140 |
4 | 石川県漁業協同組合ななか支所 | 60 |
七尾港まつりのように、多くの集客が予想されるイベントではドローンの飛行が禁止されております。ドローンの飛行を希望する場合は、国土交通大臣による許可が必要となります。詳細は国土交通省航空局のホームページをご確認ください。
また、国土交通大臣の許可を得た場合は、事前に七尾市役所や七尾警察署へ連絡の上、主催者側が示す指示事項を遵守し、安全の確保に十分注意しながらドローンを飛行させてください。
7月17日(日曜日)は交通規制を行う区間があります。
【区間:府中町交差点~七尾駅北交差点】:午後5時30分から午後9時30分まで(車両通行止め)
【区間:府中町東交差点~三島交差点】:午後8時00分から午後9時30分まで(車両通行止め)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。