本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年12月5日

2ページ(長年の功績に光)

長年にわたりそれぞれの分野で尽力された方々が、栄誉に輝かれました。

秋の叙勲

国や社会に功労のある方や、社会の各分野で優れた業績のある方が受賞

旭日単光章

南ケ丘町小林義弘さん(78歳)元南ケ丘町町内会会長

瑞宝小綬章

能登島野崎町山下孝明さん(72歳)元石川県工業試験場長

瑞宝双光章

中島町山戸田山下敏博さん(72歳)元七尾市教育委員会委員長、公立中学校長

令和5年度七尾市文化賞・産業賞

市の文化・産業の振興発展に関し、特に功績が顕著な方が受賞

文化賞

桧物町三藤觀映さん(76歳)

日本を代表する奈良県奈良市の書家・今井凌雪氏に師事し、昭和44年に「雪心会」へ入門。昭和49年には27歳で同会の事務局長に就任し、15年にわたり務めました。
帰郷してからは「七尾美術作家協会」の中心的存在として活動し、平成29年から6年間会長を務め、市の文化振興に寄与しました。
これまでに日本最大の総合美術展覧会である日展で31回の入選を果たし、石川県内では書道の第一人者として「現代美術展」や「石川の書展」などで審査主任を務めました。
テレビ番組や市内外の学校で書道講師として幅広く活躍する傍ら、七尾市美術展への参加を高校生まで広げるなど後進の育成にも尽力しています。

問合せは秘書人事課(七尾市文化賞・産業賞)電話番号53-1110

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?