本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2024年9月26日

新型コロナウイルス感染症のお知らせ

5類移行後も慎重な感染対策を

新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日以降感染症法上の位置づけが5類(季節インフルエンザの対応と同等)に変更になりましたが、市民の皆さまには、今後も基本的な感染対策にご協力を願いいたします。

長期休暇に帰省等で高齢の方と会う場合や大人数で集まる場合は、感染予防を心がけ体調を整えるようにしましょう。高齢者や基礎疾患のある方が感染すると、重症化リスクが高まります。

感染対策のポイント

参考感染対策・健康や医療相談の情報(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)

目次

基本的な感染対策

参考:感染対策は個人・事業者の判断が基本となります(厚生労働省チラシ)(外部サイト)

手洗い等の手指衛生

基本的感染対策として引き続き有効です。

外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。

参考:手洗い(厚生労働省ホームページ)

マスクの着用

マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断にゆだねることが基本です。

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。

【マスク着用が効果的な場面】

マスク着用の判断に資するよう、国が示すマスク着用が効果的な場面などは、以下のとおりです。

<マスク着用が効果的な場面>

  • 医療機関受診時や医療機関・高齢者施設など訪問時
  • 通勤ラッシュ時等、混雑した電車やバスに乗車する時
  • 重症化リスクの高い方が、感染拡大時に混雑した場所に行く時

<症状がある場合など>

症状がある方・陽性者・同居家族に陽性者がいる方がやむを得ず外出する時は、マスク着用

※やむを得ない場合を除き、外出は控える

※夏場は、マスクの着用等により熱中症のリスクも高まります。熱中症にも注意し、場面に応じたマスクの着用を心がけましょう。

詳しくは下記の石川県、厚生労働省ホームページ等をご参照ください。

換気

換気の方法として「機械換気(24時間換気システムや換気扇)」または「自然換気(窓開け)」があります。

<窓開けによる換気のコツ>
窓開けによる換気は、対角線上にあるドアや窓を2か所開放すると効果的な換気ができます。また、窓が1つしかない場合は、部屋のドアを開けて、扇風機などを窓の外に向けて設置しましょう。

夏場における換気の留意点、冬場における換気の留意点など、換気については、厚生労働省ホームページ内「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」をご参照ください。

参考:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)「問4換気について、一般家庭ではどのような工夫をしたらよいでしょうか。」(厚生労働省)(外部サイト)

日ごろからの備えについて

あらかじめ、抗原検査キットや解熱剤などの常備薬を準備しておくと安心です。​

詳しくは下記の石川県、厚生労働省チラシ等をご参照ください。

発熱など、症状があるときの受診の目安

発熱・せきなどの症状が重く、医療機関を受診したい場合は、かかりつけ医など、身近な医療機関に電話の上、受診してください。なお、この目安は、皆さまが相談・受診する目安です。これまでどおり検査は医師が個別に判断します。

発熱などの症状がある方

<妊婦の人へ>妊婦の人は念のため、重症化しやすい人と同様に、早めにご相談ください。

<お子様がいる人へ>小児は小児科医による診察が望ましく、かかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。

【医療機関にかかるときのお願い】

医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

相談先、受診先について

発熱などのかぜ症状がある場合は、まずはかかりつけ医などの身近な医療機関に電話で相談しましょう。

陽性だった場合の対応(療養期間)について

感染症法に基づく、就業制限や外出自粛はありません。

外出を控えるかどうかは、季節性インフルエンザと同様に個人の判断になります。

参考:新型コロナウイルス療養に関するQ&A(厚生労働省チラシ)(PDF:446KB)

外出自粛や療養期間はなくなりましたが、以下のような対応が推奨されます。

発症後5日間かつ症状が軽快して24時間程度は他人に感染させるリスクが高いことから、外出を控えることが推奨されます。また、10日間が経過するまでは、マスクを着用し、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。

職場・学校等への復帰時期については、各自で職場・学校等へご相談ください。

参考:新型コロナウイルス感染症に感染された方・感染者と接触のあった方へ(石川県ホームページ)(外部サイト)

家族が感染した場合の対応について

お世話をする方や同居家族の方について

ご自身の体調にも注意してください。

  • 感染した方の発症日を0日として、特に5日間は注意してください。7日目までは発症する可能性があります。
  • 外出するときには人混みを避け、マスクを着用しましょう。高齢者等のハイリスク者との接触を控えるなど、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。

家庭でできる感染対策

  • 定期的に換気しましょう
  • 可能な範囲で部屋を分けましょう
  • 感染者のお世話はできるだけ限られた人で行い、接触する時間をなるべく短くするようにしましょう
  • 同居家族は可能な範囲でマスクを着用しましょう
  • こまめに手を洗いましょう

参考:

家族が新型コロナウイルスに感染した時のポイント(PDF:389KB)

お子さまが新型コロナウイルスに感染した時のポイント(PDF:473KB)

県内の感染状況について

石川県の感染症発生動向調査(石川県感染症情報センター)(外部サイト)

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康推進課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-3623

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?