本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2024年12月11日

長寿(後期高齢者)健康診査

令和6年度の健康診査の日程は終了いたしました。

令和6年6月から実施します

健康診断の受診券・問診表・日程表を「重要:令和6年度健康診断のご案内(青色の封筒)」でご案内しています。

対象者

後期高齢者医療制度加入の方

(6か月以上入院中、施設などに入所中の方は対象となりません。)

現在「脳卒中、高血圧、高脂血症、心臓病、腎臓病、糖尿病」で、定期的に医療機関で治療されている方は、かかりつけ医にご相談の上、医療機関での健診の受診をおすすめします。

要介護4~5の方で受診を希望される方は、健康推進課(53-3623)までご連絡ください。受診券をお送りします。

健診会場・日程・検査項目

集団健診会場について

震災の影響により、今年度の集団健診会場が変更となっております。受診される会場をご確認のうえお間違えのないようお越しください。

集団健診会場・日程

令和6年6月4日(火曜日)~令和6年11月30日(土曜日)

集団健診日程日程表(PDF:229KB)

  • 七尾市役所は、本庁舎です。
  • 七尾市勤労者総合福祉センター(ワークパル七尾)は、下記の地図を参考にしてください。
  • 田鶴浜地区コミュニティセンターは、旧サンビーム日和ヶ丘です。
  • 中島地区コミュティセンターは、旧中島町役場です。

なお、今後の状況等により会場が変更となる可能性がありますのでご了承ください。

(変更があった場合は広報・ホームページ等で周知いたしますのでご確認下さい。)

医療機関・日程

令和6年6月3日(月曜日)~令和6年12月6日(金曜日)

予約が必要な場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。

検査項目(集団・医療機関共通)

  • 診察
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血圧測定
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
  • 血糖検査(空腹時または随時血糖値、HbA1c)
  • 肝機能検査)GOT、GPT、γ-GTP)
  • 尿検査(尿糖、尿たんぱく)
  • 血清クレアチニン
  • 心電図検査
  • 貧血検査

令和6年度から全員に心電図検査・貧血検査を行います。

安心、安全に健診を受けていただくために

以下のいずれかに該当する方は、完治または問題がないことを確認いただいたあとに受診してください。

  • 新型コロナウイルスに感染したあと、他人に感染させるリスクが高い5日間が経過していない方
  • 受診時に風邪症状がある方

 

受診者・健診施設職員相互の安全確保のため、健診会場では原則として不織布マスクの着用をお願いします。(マスクの着用をお願いする場合がありますので、ご用意ください。)

感染防止対策にご協力いただきますようお願いいたします。

健診期間中に75歳の誕生日を迎えた方

特定健康診査を受診されずに75歳を迎えられた方は長寿健康診査の対象に変更されます。受診時に長寿健康診査の受診券が必要となることから、受診前に必ず健康推進課(53-3623)までご連絡ください。

関連リンク

石川県後期高齢者医療広域連合(外部サイト)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康推進課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-3623

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?