ここから本文です。
「がけ崩れ」「土石流」「地滑り」などの土砂災害が想定され、被害を受ける恐れがある区域や避難場所を地図上に示したものです。
ハザードマップでは土砂災害の危険性を判断するため、2つの区分に分かれています。
土砂災害の恐れがある区域であり、ハザードマップでは「イエローゾーン」として表示しています。
住民や家屋に著しい危害が生じる恐れがある区域であり、ハザードマップでは「レッドゾーン」として表示しています。
石川県では収集した最新の土砂災害警戒区域情報を提供しています。
土砂災害の恐れがある個所を皆さんのお住まいの地区ごとに作成しています。
平成26年3月時点の内容です。
地区 |
土砂災害ハザードマップ |
---|---|
崎山地区 | |
北大呑地区 | |
南大呑地区 | |
東湊地区 | |
矢田郷地区 | |
袖ケ江地区 | |
西湊地区 | |
石崎地区 和倉地区 |
|
徳田地区 | |
高階地区 | |
田鶴浜地区 | |
相馬地区 | |
金ヶ崎地区 | |
笠師保地区 | |
豊川地区 | |
熊木地区 | |
釶打地区 |
|
西岸地区 | |
能登島東部地区 | |
能登島中部地区 | |
能登島西部地区 |