ホーム > くらし > 健康・福祉・介護・衛生 > 健康づくり・健康診断・医療費 > A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が流行しています
ここから本文です。
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が流行しています。学童期の小児に最も多く見られますので、ご注意ください。
咳やくしゃみなどによる飛沫感染、菌が付着した手で口や鼻に触れることによる接触感染により広がります。
2~5日の潜伏期の後、突然の発熱、咽頭痛、全身倦怠感によって発症し、悪心や嘔吐を伴うこともあります。
1週間で症状は落ち着きますが、菌が産生する毒素により、発疹を伴う猩紅熱、リウマチ熱、腎炎などを生じることもあります。
手洗いを徹底しましょう。
症状がある場合は、マスクを着けるよう心がけましょう。
発熱や咽頭痛などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
関連リンク